ブログを運営している方は必ずと言っていいほどASPに登録しています!
A8.netやもしもアフィリエイトだったり!!
そしてブログを初めてGoogle AdSenseに合格するのが第一関門だと思います。
でもアドセンスだけだと収益はそこまで望めないですね。
有料でブログを初めて初期費用が数千円から数万円掛かっていると思いますが
この記事で知識を得ましょう!
知らないと損ですよ!
・キャッシュバックって?
・初期費用を回収するチャンスが!?
ASPに登録しよう!

ASPとはアプリケーションサービスプロバイダの略で
事業者が広告を出しそれを宣伝して成果条件を満たしたら報酬が貰えるといったシステムとなっています。
ブログを始めたらなら登録しておいた方がいいASPを2社紹介します。
慣れてきたら増やしても良いですがごちゃごちゃにならないようにまずは2社くらいからがおすすめです!
この2社は案件もボリュームが多く異なる企業さんも数多くあるので
A8.netになければもしもアフィリエイトで探してみる事も出来ます!
ブログネタに困ること時にはASPで自分が書けそうな案件を探してネタにすることも出来ますね!
なぜこの2社を選んだのか?
A8.net

・A8.netはジャンルが多く日本ではあまり知られてないけど海外ではものすごく流行ってる商品扱っている広告主がいたり、290万サイト以上の利用者がいる日本最大級のASPで
無料で登録できるし
A8.netはブログしていなくても登録できます。
しかも、無料ブログを作れるサービスがあるので
アフィリエイトが簡単に始めれる所が勧めるポイントです!
もしもアフィリエイト

・もしもアフィリエイトはとにかく扱いやすく簡単に商品リンクを作成することが
できるのでパソコンが苦手な方でも大丈夫です!
通販サイトの商品のURLをコピーして「かんたんリンク」に貼り付けるだけなのでスマホを使いこなせている方は簡単に覚えれると思います!
↓「かんたんリンクで作成」↓
もしもアフィリエイトを利用する1番の目的はAmazonリンクが貼れることです!
A8.netにはAmazonアフィリエイトがありません。
そして本家のAmazonアソシエイトは審査が厳しくなかなか申請を受け入れてくれません。
でも、もしもアフィリエイトなら
審査が通りやすくAmazon商品を扱えます!
ブログを運営している人でないと登録ができないのでもしもアフィリエイトは少し敷居が高い分
A8.netにないような案件もあります。ブロガーは絶対に登録しておきましょう!
YouTubeの概要欄にも貼ることができるので
YouTuberも登録しておきましょう!
Amazonの利用者多いですからね〜
セルフバックってご存知ですか?

こちらはA8.netの案件の1つです。
もちろんASPなので基本消費者に対して宣伝を行なっているんですが!!
なかにはセルフバックといって自分で商品を購入したり、サイトに登録するだけで自分にお金が入ってくる案件もあるんです!
1つの事例でJAFとJCBのクレジットカードを紹介します。
このJAF・JCBカードについて書き
読んでくれた方が\広告/から飛んで下さって契約してもらうと自分に報酬が入ってくるのがアフィリエイト本来の形です。こちらは新規カード発行で2,500円もらえます。
◯で囲っているセルフバックが付いている
案件で例えると
自分でセルフバックのボタンを押して
新規発行しても報酬が発生する事をいいます!
セルフバックの報酬は低くなりがちですが
JAF・JCBカードのセルフバック報酬は
同額2,500円です。

これを知っていたらどうやって発行しますか?
普通に発行すると特典がなくセルフバックから発行すると2,500円貰えます。
この現実を知ってしまったので
ASP案件内で自分が探していたものがあれば損した気分になりますね(笑)
金額が少ないって?
三井住友カードならどうでしょう?
ASPの収益が3,000円に対してセルフバックが10,600円!

A8.netではキャンペーンも頻繁に行われていて報酬が逆転する事もあります!
なのでクレジットカード作りたいな〜と思ったらまずはASPから自分に合うものを探してみてください。
報酬も発生して目的も達成して一石二鳥です!
もしもアフィリエイトの場合は
「自分で申し込む」から出来ます。
・A8.netはブログを運営してなくても登録できる
・もしもアフィリエイトはブログが必要
なのでアフィリエイトに興味がある方は
A8.netがおすすめで
ブログを始めた方はA8.netともしもアフィリエイトの2つに登録することがおすすめです!
副業するならブログから

日本が、世界が不景気になっている現状。自分でネットを使って初期投資(1万円ほど)だけでお金を稼いでいれば経済の影響がそこまで響かなかったかもしれないと考えた事はないですか?
老後の年金貰えますかね?これからIT技術が発達してもしかしたら今勤めている会社が倒産する危険性だって十分に考えられます。
ブログがオワコンって言われて数年経っていますがITが発達している以上なくならないと思っていますし収益も発生しています。
もし書くことがないよって方は自分が1番ハマっていて知識がある事を書きたら良いと思います。
あとは私のように雑記ブログといって
色々なジャンルでもブログにしてしまう人もいます。
収益を出すのは出来ますし今も始めている人も多いです!
そこで他人と差をつけたりしていくと
自由な暮らしができるかも知れませんね!
有料でブログを始めたい方に向けて
無料ブログとの比較記事内にオススメのサーバーとドメインを紹介しています!
無料ブログもありです!!
最後に
この記事は副業に興味のある方、ブログを始めたばかりの方に向けて書かさして頂きました。
副業に興味ある方は
一緒にブログ始めませんか?
低コストで始めれて収入は頑張り次第で
無限大!このチャンス逃しますか?
ブログを始めた方はGoogle AdSense受かる為にどうしたらいいのか?
記事に価値がないと落とされている人が多いですが
合格する為に意識することは1つだけです!
ブログを投稿してGoogleに評価してもらうまでに2~3ヶ月かかるので気長にブログを書いて書くコツを掴んでおきましょう!
セルフバックで報酬を得ることが可能です。
ずっとブログを書いていて何も反応無かったら悲しくなりますよね。私もそうでした。
なのでモチベーション維持として
セルフバックも使ってみてください!
自分で使うとレビュー記事も書けると思うので
頑張っていきましょう!
【トップへ戻る】
コメント