MacBookって便利なようで不便な事もある!
・故障しやすい
・Excelがない
普通に使っていて不便だなぁ〜と思う点は
主にこの3点です!
まだUSB Type-A,Bの普及の方が多い(泣)
Type-Cは課題が多いけどメリットも多い、そこでAppleが先頭に立ち普及させようとしとるのじゃ!
日本企業で多く使われているのはWindowsでUSBはType-Bが多いです。
でも、iPhoneを使っている方が多い日本!
同期のしやすさ、バックアップの取りやすさ、デザイン性
Apple製品を選ぶ十分な理由です!
そこでMacBookをより快適に使えるアイテムを紹介します!
マルチポート

MacBookを使っていて色んなポートあったら、、、
と思ったことがある方の方が多いと思います!
Appleが出しているマルチポート

正直、高過ぎると思います(笑)
接続・拡張性
・HDMI
・USB A
・USB C
サイズ・重量
・縦1,1cm/横3,4cm/高さ10,9cm(15cm)
・65g
ではType-cのアダプタでAmazonのランキング1位の商品は?
アダプタがType-cの中で1位です!
拡張性
・HDMIポート
・USB A 3.0高速ポート
・USB C高速PD充電ポート
重量
・60g
Appleと同じ拡張性で軽いのに価格が1680円!
Amazonレビューが3,860件の星4.2!
価格を比べるとApple純正品1つで
約5つ分も買えますね(笑)
故障原因

MacBookで多い故障原因は
・ホコリ・基盤故障です!
ホコリが溜まると何が起こるのか?
・画面が点かなくなる
・熱暴走
MacBookで一番多いとされる画面が点かない
これはバッテリーの劣化と基盤故障
2つの原因が引き起こしていると思われます!
修理費用は
バッテリー交換で約12,800~19,800円
基盤故障約40.000円~50,000円
ホコリが原因でバッテリーの熱暴走で早く劣化したり
基盤にホコリが溜まりショートする可能性があります。
ホコリが入る場所は
キーボード、ファン付近です。
ですが、キーボードの上にカバーを置くと
押しにくかったりカッコ悪かったりします
ホコリから守るものアイテムと言えば
シールとケースしか有りません。
傷やホコリから守るスキンシールを付けてイメージチェンジしたり
キーボードの極薄スキンシールも一緒についている商品もあります!
私はカバーが良いと思います。
使わない時にホコリが被ったまま
使用してホコリを巻き込むのかなと思うので
このようなカバン風ケースに入れておけば
ホコリも防げて衝撃緩和にもなります!
自分の好みやスタイルがあると思いますが
ホコリ、衝撃対策をしておいた方が本当に良いです。
MacBook自体不具合がなければ10年も使っている方が居るほどです!
私はよく持ち運んでいて
4年も経たないうちに壊れ
バッテリーと基盤損傷と判断されました。
MacBook Proを使っていて
修理金額が60,000~70,000円と言われ
なら新しいMacBookを買おうとなりました。
ちょうどAppleCareも切れていて、、
同じような経験して欲しくなしお金の無駄使い‼︎
もし購入を考えている方がいましたら
2020年モデルを買ったので
MacBook Proとの比較、レビューをしている記事も書いています!
Appleが好きだ
iPhoneですがアメリカでこのような調査が行われました。
iPhoneに変える2000人に前回使用していた機種はなんですか?
とアンケートを行いました。
すると54%の方がiPhoneでした!
その中の78%の人が
「他の機種は考えられない」と回答。
Appleの強みはデザイン性、驚くような機能、同期しやすさが挙げられます。
MacBookでも同様な意見を持つ方が多いと思います!
MacBook、iPhone、Apple Watch、airports
ここまで揃えてしまうと他メーカーには行かないApple信者です(笑)
でもApple製品お高いですよ〜
なので便利に使えて長持ちさせるアイテムを紹介させて戴きました!
Excelも仕事するには必要と思いますが
MacBook愛用者ならそんな事承知で購入する方も多いかも?
これからもAppleの新機能を楽しみにカッコよく使っていきましょう!
コメント